それこそ、ブログのネタになりそうな話が一日に何個も... とても一つ一つは紹介しきれないので、今日のこれまでのtweetを時系列にならべてみました(thanks to twtr2src)。あまりに私的な「つぶやき」は外しましたが(笑)、こんなことに気付く一日だったというのがわかります。
#Twitterをご存じない方のために
文頭からRTという文字までが僕の発言です。
Sat, Oct 31
- 22:46 「もし、アフリカの発展を考えていただけるなら、ODAではなく、民間企業から投資のほうが、日本にとっても、アフリカ諸国にとってもいい影響があると思います。」ゾマホン http://bit.ly/4wb8ut
- 22:36 事故は必ず起きるRT @imaitko: アメリカでは過去に核燃料物質輸送中に「トラックと馬との衝突事故」があった…「核燃料物質等の輸送および貯蔵中の事故」 http://ow.ly/xYah 同「世界における核燃料物質の主要な輸送事故」 http://ow.ly/xY4K
- 22:34 RT @shigex_yokohama: 【細胞の入れ替わり】脳は、早い成分で1ヵ月で約40%、遅い成分でも、1年で入れ替わるようだ。胃の粘膜は3日、肝臓、腎臓はほぼ一ヶ月、骨が2年半。意外と早く入れ替わってしまうようだ。いかに食するものが大事かと言う事だ。
- 21:29 かえってわからない^^;RT @momonico: 物質名というのは、たとえば植物油脂なら「パーム油」だけではなくパルミチン酸とかオレイン酸とかもすべて表示するということですか? RT @shigex_yokohama: 物質名が全てわかればまだしも、一括表示は併記にすべき。
- 21:15 御意!RT @shigex_yokohama: 物質名がわかればググれるが。一括表示じゃどうしようもない。RT @adanao 消費者は中味を知らされていない。RT @momonico: 消費者のニーズにも原因はあるかと。
- 21:13 すご!RT @togura04: RT @all_about_warm: UNEP has just announced that a one-time train link between Kyoto and Copenhagen http://bit.ly/1gpSlS
- 21:11 RT @northfox_wind: 現状では風力発電、太陽光発電だけでは日本の全電力を賄うところまで簡単にはいかない。地熱発電に思いっきり気合いを入れるしかないかもしれない。原子力と同じく、安定したベースロードとなりうる。大規模地熱+再生エネルギー+調整電源のベストミックスも
- 21:09 Because I am a Girl is Plan’s campaign against gender inequality & poor and to promote girls' rights . http://bit.ly/4hhOmV #csr
- 18:12 なるほどRT @shigex_yokohama: RT @kirghisia 「経団連が消費税アップを主張するのは、それが法人税減税や高額所得者減税の財源になることだけではなく、輸出企業の利益...トヨタは...消費税を1円も納付しないどころか、...億円もの還付を」
- 17:44 でも消費者は中味を知らされていない。RT @momonico: 消費者のニーズにも原因はあるかと。 RT @adanao: RT @shigex_yokohama: 消費者より、製造者や提供者の都合が優先している事は、変えなければならないと思う。RT @cruyf
- 17:41 まじ? RT @shigex_yokohama: そういえば、ハイキングの為にコンビニでおにぎりを買って、ひとつ残したのを忘れて、カバンにしまったまま、押入れにひと月。つぶれていたけど、しろいおにぎりだった。腐っていない。驚き呆れました。
- 17:40 RT @minori_okd: 映画〜バングラデシュの衣料工場で働く若い女工たち http://bit.ly/2xblPX
- 17:39 良い発想! RT @minori_okd: 30アンペアで電気代契約している人が身近に2人いた(しかも単身じゃなく家族世帯!)ブレイカーが落ちる=電気使いすぎのサインを楽しんでいるとのこと。真冬も30アンペアで行きますよ!http://bit.ly/1zQumD
- 17:38 RT @shigex_yokohama: 千葉の知人が、季節性インフルエンザのワクチン投与の料金が¥2100で出来たと聞いた。横浜は¥3000〜¥4000.先進各国は無料。せめても、入り値は同じだろうから、こんなんで儲けるなといいたい。まあ、政府が他の先進国並みに、無料にするべき
- 17:37 便利だから?RT @shigex_yokohama: 赤色X号などタール系色素には化学構造上、すべて発がん性や催奇性の疑いがあり、北欧では禁止されているタール色素が、日本では11種も使用されているらしいが、何故でしょうか?
- 17:36 ゼロからでなくてもいいんだ RT @DruckerBOT: イノベーションの能力とは、一見関係のないものを一つの全体として見る能力である。
- 17:36 RT @CAPPAYA: RT @ramnetj 埋め立て阻止行動を続けている上関原発を考える広島20代の会の岡田さんたちが、LEDライトや緊急保安炎筒などの物資の提供を求めています。http://bit.ly/4p1AN5
- 17:34 絶対泊まりたくないRT @kotarotamura: アポイント前の書類整理しているが、ホテルそのものがサーキット内にあり、爆音とブレーキ音で集中できず。F1ファンにはたまらないでしょうね。ぜいたくな話でしょうね。でも集中したい。ホテルのどこに行っても爆音。ホテル出ても爆音。
- 17:33 RT @CAPPAYA: 権力側と戦う者が、いつも被害者の言葉を使う。そこだな、どうも苦手なとこは。相手を卑怯だとか、姑息だとか言ったり、被害者になってるうちは、その相手を認め、パワーを与えていることだ。言葉の使い方で、状況を変えることができる部分がある。
- 17:32 RT @shigex_yokohama: 確かにそうなんだが、消費者より、製造者や提供者の都合が優先している事は、変えなければならないと思う。毒で無くも緩やかに体に残留する物は排除したい。RT @cruyf @shigex_yokohama 加工食品は何だってそんなもんw
- 17:31 そういう街を応援しましょう。RT @shigex_yokohama: でも、元町には沢山ベンチがあるけど問題ないと思う。RT @yokoaoki それいい! あーでもホームレスがとか言う人がいるのか(淋)。RT @adanao: 「ベンチのある街を」プロジェクト
- 17:31 たしかにw RT @yokoaoki: RT @YxSxFxSx: 人に注意する前にまずパンツをはいた方がいいと思う。 http://twitpic.com/nmymu
- 17:30 でもそれでは筋が通らないのでは?RT @shigex_yokohama: 1500兆円の眠れるお金を誘導するしかないでしょう。RT @adanao 既に破綻 RT (cont…
- 17:27 ネットのFAX送信サービスは使えないのでしょうか? RT @fuda: 複合機が故障したのでFAXを家から送信できないことに気づく。
- 17:22 バードライフやるなぁ。RT @fuda: ファンドレイジングの方法として参考になりますね。→河野太郎公式サイト | オークション http://bit.ly/4DtmnG
- 17:21 RT @CAPPAYA: 私は、中電より、反対派の人達が変わっていくべきだとずっと思ってる。何かを本気で動かそうとしたら、まず自分を省みて、そこから変えていくしかない。私は、アメリカにいるから、そこへいけないけど、変えることができるのは、まずこの自分だ。そこから始めた。
- 17:17 いいね。RT @CAPPAYA: 欲の代わりに使命を持つ。RT @atoutit ただ、欲がないと走るエンジンがなくなる。ずっとクリープ現象みたいな。RT @CAPPAYA: 欲と不要なプライドを捨てるだけで、生きるのはかなり楽になる。
- 17:15 RT @CAPPAYA: こういう反対派の言動や行動を見ていると、北風と太陽の話を思い出す。どんなに正しいことだとしても、攻撃している限り、北風にしかなれない。祝島は太陽にならなければ。
- 17:14 ほほ〜RT @fuda: こちらは京都の神社とお寺に。→電気自動車用充電スタンド設置 上賀茂神社と大覚寺に:京都新聞 http://bit.ly/3SNDzz
- 17:14 ほーRT @fuda: 毎日新聞社のグループ会社「毎日ビルディング」が運営するパレスサイドビルに設置とのこと。充電設備も急速に進むかも。→電気自動車:急速充電器、地下駐車場に設置−−千代田・パレスサイドビル(毎日新聞) http://bit.ly/4lWLdn
- 17:11 RT @CAPPAYA: 祝島で育った父は、しごく健全な思考の持ち主であった。「誰かがやらんにゃいけんと思ったら、自分でやる」ー海水浴に行くと、いつもひとりでゴミ拾いをしてた。
- 17:09 こういう視点重要です。RT @Sophie525: 忘れないうちに一時帰国の感想を書いてみました。RT フランスの日々: 日本一時帰国の雑感「日本は絶えず進化している」http://bit.ly/bsSZj
- 17:07 RT @kotarotamura: 駐アブダビ日本大使館ダメダメ・・・アブダビ政府系ファンド関連のアポ満足に取れない。自分で個人的に取ったら入った。税金で給料もらってアブダビで何やってんのか?外交力強化とのお題目で自民政権時代相当予算つけたのに・・
- 17:05 RT @suzukinao: あとで読もう RT @kazunorimaki: http://bit.ly/UAdo5 グリーン投資は、化石燃料産業への投資より、雇用創出効果が4倍あるというレポート。こういう仕事はいいな。
- 17:04 Green investments better for job creation than fossil fuels RT @suzukinao: RT @kazunorimaki: http://bit.ly/UAdo5
- 12:05 RT @greenzjp: UPDATE !: 飢餓と肥満を同時に解消?ダブルハッピーを実現する「100万人ごはんキャンペーン」が始動! http://bit.ly/2iuUec ( @greenzcco )
- 12:03 御意RT @shigex_yokohama: RT @sawa3 素晴らしいです。仏&独の年間授業料5万円とかに比べたら、日米の教育費は、異常事態です。。教育は経済事情より意欲や可能性を優遇する制度がもっと必要と感じます。国作りは、まさに人作りですから。
- 12:02 自分たちが国の政治を作るんだということRT @TokikoKato: 国の政治なんてあていならない,と思っていた時代には、諦めていた部分もあった.でも、今は、絶対間違って欲しくない,と、みんなが思ってるんだと思う.喧々ガクガクやりましょう‼
- 12:02 「ベンチのある街を」なんて、プロジェクトになりそうw RT @shigex_yokohama: ベンチが無いので街中で座れるスポットを探す楽しみができた。今も、鉄棒よりふたまわりぐらい太い歩道の内側にあるフェンスに座ってツイットなう。
- 12:00 お疲れ!RT @saul_ueda: 大変だった〜、ここまでくるのに! RT @thinktheearth: [お知らせ] 携帯アプリ[live earth]が主要3キャリアに対応 http://bit.ly/fjrxI
- 12:00 RT @saul_ueda: RT @thinktheearth: [地球ニュース] フィリピン台風16号災害、パヤタス地区の復興のかたち vol.3 中川 真琴@マニラ・フィリピン http://bit.ly/NdHEI
- 11:59 既に破綻 RT @shigex_yokohama:もう民主だ、自民だとか言ってる場合では無くなってるはず。「給付確定分720兆に対して積立金は170兆程度、実質550兆ほど“債務超過”状態であるという事実だ。」http://bit.ly/3uN80f @Seji_Now
- 11:57 それいいRT @shigex_yokohama: 道路工事でもどんな工事でも市民が内容を確認チェックして、無駄なら中止もできる様に、工事の場所にURLの表示を義務付けして、目的等詳しく告知する法律を作って。RT @mametaro 無駄な工事で渋滞、生産性低下じゃ意味が無い。
- 11:56 そう、上関原発を作るためにも税金が投入されている!RT @shigex_yokohama: いい加減つくるのやめたら。税金いくら使ってるのか?RT @adanao RT @greenpost: 「原子炉着工時期変えず」 http://bit.ly/1L1PTT ;
- 10:32 RT @shigex_yokohama: 近くで道路補修工事をやっている。どうみてもきれいな道路を掘り返して、またアスファルトで補修してるだけにしか見えない。建設会社に税金ばら撒くなら、何でも直接個人に還元するほうがいい。工事やるなら、電線を地下化するとか有意義な事やってくれ。
- 10:30 なるほど!RT @takaoffice: 「君主の頭脳がどの程度のものかを推測する場合、まず彼の近辺にいる人間を見るのがよい」マキャベリ
- 10:28 RT @CSRbot: RT @mrochte via @BrunoMagentY: Social Media & CSR:Top 10 Sites for Creating Conversation http://tiny.cc/nG342 #csr
- 10:26 でも核廃棄物はほぼ無限ということもRT @ryo16: 原発建設を推進しようとする流れがあるみたいだけど、「ウランも有限な資源」ということを広く一般に知らしめる草の根キャンペーンを展開したい。
- 10:24 RT @shigex_yokohama: RT @hatebu 1000本以上の映像素材を無料で!NHKクリエイティブライブラリーが10/31プレオープン - はてなブックマークニュース (50 users) http://bit.ly/TEl6C
- 10:24 RT @shigex_yokohama: それにしても酷い政権だった。RT @headline 【政治】温室ガス25%減「家計負担36万円」は麻生前政権下で示された誤った試算: http://bit.ly/3pgifj
- 10:22 RT @togura04: RT @cop15: EU leaders agree on climate funding http://bit.ly/3MLnyc #cop15 #climate
- 10:22 RT @shigex_yokohama: …cont) 『軍隊の定義「@部下の責任を持つ指揮官が存在することA遠方から識別可能な固有の徽章を着用していることB公然と兵器を携行していることC戦争法規を遵守していること」(ハーグ陸戦条約5)これから自衛隊は、国際的・国際法上は軍隊
- 10:17 RT @greenpost: 「原子炉着工時期変えず」 上関原発 : 山口 : 地域-----YOMIURI ONLINE http://bit.ly/1L1PTT ; #nuclearkaminoseki
- 10:11 すごいRT @iidatetsunari: 追伸。東京都環境局は、日本エネルギー経済研究所と電力中央研究所を「既得権益研究所」を理由に、公募から外すそうです。そういう時代になりました。RT @northfox_wind: http://bit.ly/3MeHfG
- 01:18 原典きぼん「バイオ燃料は、温室効果ガス排出量を「増やす」 米研究者ら指摘」http://bit.ly/N9jwf
- 01:17 大丈夫か、米?「「地球は温暖化している」と考える米国民が大幅に減少、調査結果」http://bit.ly/34SRCn
- 01:16 原典きぼん「ライフスタイルの「わずかな変更」が温暖化防止に大きな効果、米研究」http://bit.ly/2EoOzV
- 00:48 RT @fuda: 環境省だけじゃなく経産省も環境税を言い出した→時事ドットコム:環境税検討を追加要望=「方向転換」と経産副大臣 http://bit.ly/3wJmXI
- 00:47 笑 RT @gurryjack: 自分達で「必要ない」と認めているのだから世話はないwwwRT @nabbychan: RT @jcast_news: 今日の産経新聞に掲載された衝撃のアンケート結果。「記者クラブ制度は必要だと思うか」という問いに、「NO(不要)」が78%。
- 00:47 住宅の寿命を100年にして、紙の再生率を8割まで高めれば、量的には日本は木材を100%自給できます。@setsumori
- 00:46 たしかに現状は悲惨ですが、林業はポテンシャルは大きいのが望みですRT @setsumori: 日本の食糧自給率は4割。木材は2割。この数字が日本の林業の悲惨さを物語っています
- 00:42 RT @imaitko: RT @fuda: 今のまま六ヶ所再処理が動かないと止まる原発が出るかもRT @hiromimatsubara: 日経夕刊“国内17 箇所の原発敷地内にある使用済み核燃料は合計12,600トンで容量の3分の2がうまった。あと数年で満杯になる原発も"
- 00:41 中華料理の高級食材は、みんなプヨプヨ食感。ナマコ、フカヒレ、ガチョウの足ヒレ、ツバメの巣、魚の浮き袋....
- 00:39 空腹だったのではなく、あの触感を求めていたのだと思いますRT @northfox_wind: もし、自分が当時の現場の人だったら、餓死していたかもしれないな〜w RT @mika6497: 最初になまこを口に入れてみた人ってよっぽどお腹空いていたんだろうな〜
- 00:36 集めて溶かすという話も聞いたことありますが... RT @tamaetakatsu: ホテルで使いかけた石鹸ってどこに行くんだろう。最近はポンプ式のボディソープも増えてきたけど。
- 00:36 それを言うなら、チンバンジーとヒトの遺伝子は99%一緒wRT @shigex_yokohama: RT @kimuramoriyo 尾身氏の発言「新型インフルエンザは季節性と遺伝子レベルで70%一緒、多くの人は免疫を持つ。オーストラリアもWHOも自分と同じ意見」
- 00:31 選挙にインターネットを!RT @honda_yumi: RT @sdotcom_jp: 来年も、今年と同じ選挙でいいですか? http://ff.im/-aKfkA
- 00:29 RT @sawa3: RT @Romanbot: 古代のローマ人による奴隷の定義は、自分で自分の運命を決めることが許されない人であった。(7巻-P110)
- 00:26 from Canada RT @CSRbot: RT @EDCMedia 2009/10/27 - Proposed Legislation on Corporate Social Responsibility... http://bit.ly/5wTUu
- 00:19 RT @TokikoKato: 私に1968を作るきっかけをくれた大切な人は、ベトナムの、ドクちゃんです!2007年,彼は、結婚し、その奥さんと日本にきた。その時、コンサートに来てくれてあった.そのドクちゃんに赤ちゃんが生まれたの‼双子の赤ちゃん、おめでとう‼今日の大ニュース‼
- 00:18 RT @pubcom_jp: START:生物多様性条約ポスト2010年目標日本提案(案)に対する意見募集についてhttp://bit.ly/NGq39
Powered by twtr2src.